手妻師 藤山新太郎のブログ

1988 年、1994 年に文化庁芸術祭賞、1998 年に文化庁芸術祭賞大賞を受賞。2010 年には松尾芸能賞 優秀賞を受賞。 江戸時代に花開いた日本伝統奇術「手妻(てづま)」の数少ない継承者 藤山新太郎のブログ。

峯村健二さん

 昨日は富士の有志に指導。

今日は朝から名古屋のUGMで指導。午前中は、一般のマジック指導です。

リングや、ゾンビや、ピラミッドなどを指導します。

午後からは手妻(和妻の指導です)

 これらは30年以上前からアイビデオと言う会社で出していたビデオの内容で、

今でも私のマジックには熱い信者がいます。

私自身が洋服を着てマジックをすることがあまりなくなってしまいましたので、

珍しがる方がありますが、かつてはこれが私の仕事でした。

 それにしても、、多くのアマチュアの皆さんが、最近、型物のマジックの稽古なさらないのは危険な傾向です。日本には優れたマジックの手順が山ほどあります。これはアジアの各国に誇るべき財産なのです。

 本来は、型物のマジックをしっかり学んだうえで、アレンジなり、オリジナルに進むべきなのですが、基礎マジックが足らなすぎる所へ、頭だけでオリジナル云々をひねり出そうとする結果、人気のマジシャンののマジックをパクるばかりで、何も生み出せないことになります。初めにやるべきことは山ほどあるのです。

 

 名古屋の指導は3時には終了し、その後、大阪に行きます。大阪は夜までに入ればいいので、夕方一、二時間ほど時間があります。この半年の恒例で、峯村健二さんを誘って、いい肴で一杯やるのが決まりです。

 私は酒と、肴と、マジックが好きで頭のいい人、がいればあとは何もいりません。マジックが好きと言う人はたくさんいますが、そこに知性のある人は限られます。峯村健二さんは、知識と言い、実践力と言い、話相手に不足はありません。複雑怪奇な私の話をすっと理解して乗ってきてくれます。さすがに国立名古屋大学のOBです。僭越ながら、私が認めた、日本の奇術家の十人に入る、数少ない話相手です。

 彼にとっての不幸は、彼ほどの熱意と知識を備えた人が、名古屋と言う土地ではその才能が100%生かしきれないことです。そのことで常にご当人はもどかしい思いでいるようです。もし彼が東京で活動していたら、今の数倍の活動をしていたでしょう。

 以前に私の弟子の大樹を10日間名古屋の寄席に出演させ、頻繁に峯村氏のご自宅に伺わせ、彼のマジックや考え方を学ばせました。大樹にすれば大きな成果があったはずです。峯村さんも、教えることの裁量に少し気づいたのではないでしょうか。

 こんな話をすると、何人かの若手は同じように峯村氏の自宅に行きたがる人がいますが、彼が人を受け入れる間口は限られています。審査が厳しいのです。誰でも彼でも簡単に面倒を見てはくれません。

 峯村さんにすれば、教えることよりも何よりも、自分自身がなすべきことでいろいろ悩んでいる最中ですから。この先自身のマジックをどこへ持ってゆけばよいのか、苦心のさなかなのです。

 

 そう思うがゆえに、私は度々彼を東京に招いて、舞台に出てもらっています。食べるほうも、東京の店をあちこち紹介しています。峯村さんもそれを楽しみにしているようです。さて、今日は何を食べましょう。のどぐろなんぞはよろしいようですが、