手妻師 藤山新太郎のブログ

1988 年、1994 年に文化庁芸術祭賞、1998 年に文化庁芸術祭賞大賞を受賞。2010 年には松尾芸能賞 優秀賞を受賞。 江戸時代に花開いた日本伝統奇術「手妻(てづま)」の数少ない継承者 藤山新太郎のブログ。

プーチン圧勝

プーチン圧勝

 

 ロシアの大統領選挙でプーチンさんが圧勝しました。そう言われても多くの人は驚きもしなければ、喜びもしません。「またか」。と言うだけでしょう。全くの出来レースで、投票箱からして、開票の際にはそっくり箱の中身が取り換えられていたりすると聞きます。

 つまりどうやってもプーチンさんが当選する仕組みなのです。然し、だからと言ってロシア国民が内心反発しているかと言うと、どうもそうでもないようなのです。けっこう、プーチンさんを支持している人は多いのです。どうもロシア人はよくわからないところがあって、不正をしても、力ずくで政権を手に入れても、とにかく強いものが好きなようです。

 選挙前に政敵であった、プリゴジンさんが、ヘリコプター事故でお亡くなりになりました。その原因は曖昧なまま亡くなったことだけが伝わりました。プリゴジンさんと言う人は、自ら私設の軍隊を組織して、当初、ウクライナ戦で戦った人です。かなり人気のある人だったのに、不審な死に方で葬り去られてしまいました。

 そのことを今となってはロシア人は何も言いません。もう一人、民主主義を唱えていた、ナワリヌイさんは、選挙前に警察に捕まり、刑務所行きとなり、刑務所で謎の死を遂げています。一体ナワリヌイさんに何の罪があったのか、なぜ刑務所に行かなければならなかったのか、さっぱりわからないまま亡くなっています。

 結局、プーチンさんに一度にらまれると、命を失うのでしょう。こうした状況下でプーチンさんと政権を争うライバルなんて現れるわけはありません。ロシアはスターリンの時代と何も変わっておらず、政権を持っているものは何でもやりたい放題です。

 そうして強い政治家が出来て行って、国民はその強い政治家に憧れるのです。民主主義国家と言うにはほど遠く、帝政や全体主義が今も続いているのです。

 

 そんな国が、ウクライナを攻め続けています。攻めているロシア人はどう思っているのか、と言えば、ウクライナはロシアの連邦国家の一部だと信じているのです。多くのロシア人にとっては、かつての鉄のカーテンで仕切られていた時代の連邦国家、すなわちバルト三国ポーランド東ドイツチェコスロバキアルーマニアブルガリアユーゴスラビア、と言った国々まで、いまだロシアの一部だと信じているのです。

 そうしたロシア国民が、ウクライナを占領することは当然の行為であって、「ウクライナ人が可哀そう」。なんて思っている人は殆どいないのです。

 ロシアの考え方は世界の常識からかけ離れています。しかしロシア人にはそのことは伝わらないのです。選挙後に再々大統領になったプーチンさんはこの先、国民の支持を得て、堂々とウクライナを攻め続けることになります。

 ウクライナ侵攻の当初は、ロシア軍と志願兵で戦争をしていましたが、2年もすると兵士が不足して来たため、徴兵をしなければ補えなくなりました。初めは徴兵を躊躇していたプーチンさんですが、大統領に再選されたのなら、おおっぴらに徴兵をして、戦えるようになりました。

 一方のウクライナは、このところ、長い戦いで疲労が見えてきました。なんせ、国全体が戦場になっていて、連日、大都市も空襲に見舞われています。これでは政治も産業も成り立たなくなっています。戦争だけをしていては生活が出来ません。

 武器も、金も全て欧州、アメリカ頼みで戦争をしています。然し、それにも限界があります。春になって、ロシアが新兵を引き連れて、本格的に攻め込んで来ると、いよいよウクライナは不利になります。

 二年間支援をした欧州も、アメリカもこのところ及び腰です。昨日、ポーランドの大統領が、「もっとウクライナを支援しないと、この先は欧州にまでロシアが攻めて来ることになる」。と危惧していました。

 そうなのです。ロシアから見たなら、もうウクライナ侵攻は先が見えたのでしょう。ウクライナ自体に戦える余力がありません。これでアメリカの大統領選挙でトランプさんが当選すれば、間違いなくウクライナへの援助を中止するでしょう。そうなればウクライナは年内には和平交渉をせざるを得なくなるでしょう。

 何ともしっくり行かない結末ですが、結局戦争は国力の差が最後の決め手になります。悲しいかな、大国の前に小国はどうにもならないのです。

 さてそうなると、ウクライナ侵攻以降どうなるかと言えば、ポーランドの大統領が危惧しているように、ロシアは、ウクライナに支援をしたNATOを逆恨みしています。近年、うまいことロシアの衛星国から逃がれたバルト三国や、フィンランド、勝手にNATOに加入を決めたスゥエーデンなどを決して許すことはないでしょう。

 本来ロシアの衛星国であった国々にロシアからの離脱を促して、NATOに入れてしまったこと自体が、ロシアからすればルール違反なわけですから、ロシアの言い分としては、初めの東西冷戦時代の元の陣営に戻すのが正しいと信じているでしょう。

 ちょうど囲碁の勝負で、途中に不正があったと言い立てて、何十手か前に碁石を戻すようなもので、それを正義だと主張されたら、もうこの先は第三次世界大戦をするか、ロシアのすることを許す以外に手がありません。

 そうならないようにするにはどうするかと言えば、今、ウクライナを強力に支援して、東部地区やクリミア半島に巣食っているロシア軍を一掃して、ウクライナからロシア軍を追い出して、NATO軍がウクライナに駐留して、ウクライナの安全が守られるまで保護するのが正解なのでしょう。

 然し、NATOウクライナ侵攻に初手から及び腰です。ロシアが油断していた初戦に大きく戦ってロシア軍を追い出していればこんなに長引かなかったのに、今となっては解決が難しくなっています。

 戦争も政治も駆け引きですから、相手が引けばこちらは前に出て来ます。なまじ遠慮しながら戦えば、いいように攻め込まれてしまいます。「ウクライナに攻め込むようなことがあれば、NATOはロシアと戦う」。と宣言しても、ロシアが「元を言えばロシアの衛星国だ。自国に入り込むことに他人がとやかく言う資格はない」。と言えば、NATO大義はありません。

 さてどうしたらいいでしょう。結局半端な支援が全てをこじらせています。躊躇していればずるずる戦争が拡大します。このままではウクライナの敗北で終わってしまいます。それがNATOの希望するウクライナ侵攻の終結なのでしょうか。

続く