手妻師 藤山新太郎のブログ

1988 年、1994 年に文化庁芸術祭賞、1998 年に文化庁芸術祭賞大賞を受賞。2010 年には松尾芸能賞 優秀賞を受賞。 江戸時代に花開いた日本伝統奇術「手妻(てづま)」の数少ない継承者 藤山新太郎のブログ。

人の行かぬ所に花あり 2

人の行かぬ所に花あり 2

 

 私は十代のころから、なるべく人のやらないことを見つけて、その道に特化して行くことが成功の道だと感覚的に体得して、実際その通りに実践して生きて来ました。

 だからと言って、人のやらないことをやればすぐに、何でも簡単に成功に結び付いたのかと言うと、そうではなく、人の行かないところと言うのは、全くの荒野とか、砂漠の土地のようなところが多く、成功とは程遠い、何もないところに放り出されて、悪戦苦闘する日々でした。全く手つかずのお花畑がそこらに転がっていて、そこから蜜や果物がふんだんに積み取れるわけではありませんでした。

 イリュージョンを自分で考えると言うのも、大変な仕事でしたし、バブルが去って、新たなスポンサーを探すために、子供のころ少しばかり習い覚えていた手妻を、もう一度見直して、現代の観客が見ても満足するような作品にアレンジして行く活動を始めた時も、簡単ではなく、手妻と言う言葉自体が誰も知らない上に、手妻に対しての支援者も無く、観客もいませんでした。

 手妻は子供のころから習い覚えてはいましたが、それを見せるチャンスが少なく、幾つかの演技を習得していても開店休業の状態でした。やむなく、スライハンドを演じたり、イリュージョンをしつつ、手妻を続けていて、小道具や衣装に投資をしていました。30を過ぎた頃には水芸の装置一式も作りました。正月や、夏場はそれで結構忙しく活動していましたが、水芸が良くなると、今までの手妻の作品が貧弱に見えて来て、手妻の面白さ、凄さを語るには、平凡な作品では物足らず、決め手に欠けていたのです。

 時代は昭和から平成に移り、平成になると急に、能や狂言雅楽など、古典の芸能が評価されるようになりました。手妻も例外ではなく、それまで古臭いだの、演技がのろいだの散々の評価をされていたものが、急に古典芸能として見てもらえるようになりました。

 それはいいことなのですが、そうなると演じる方も、しっかりと演技全体をまとまった作品にしなければなりません。ただ着物を着てマジックをすれば手妻、和妻ではないのです。高級品と見てくれるなら、本当に高級な芸能にならなければなりません。

 そこで、衣装から、演じ方から、小道具に至るまで、全てを見直して、新たに手妻の世界を作らなければならないと言う結論に至ったのです。私が子供のころから見知っていた手妻と言うのは、もう散々に扱いが軽くなってしまっていて、随分古ぼけた、粗末な世界でした。世間にあまり評価されない時代が長かったのか、どれも何となく貧相な内容でした。

 それを、幕末、明治期のように、手妻師の看板で大きな舞台を一杯の観客にしていた時代の華やかな公演にするにはどうしたらいいか。これには随分苦労しました。然し、この話は度々ブログに書いてありますので、ここでは申しません。過去のブログをお読みください。

 

 私がずっと続けてきたことは、人があまり興味を示さないマジックに対して、「ここを少し直せばきっともう一度輝きを取り戻せる」。とか、「口上(前説)を省いてスピードアップを図れば、きっとお客様の興味が増す」。とか、「このハンドリングを少し改めれば、かなり不思議な演技になる」。と言ったマイナーチェンジを繰り返してきたのです。それは一貫して、本体を大きく変えることなく、わずかなアレンジにとどめて直してきたわけです。

 「そんなことで、手妻がマジックの中の一ジャンルとして新たな脚光を浴びて、生きて行けるのですか?」。と問われれば、即座に「イエス」。と答えます。一つのマジックを生かすと言うことに必ずしも大発明は必要ないのです。小さなアレンジを何度か繰り返すことで、充分効果を上げるのです。

 「もうこのマジックで喜ぶ観客何ていない」。とか、「アイディアそのものが古い」。などと言って、マジックを否定してかかる人がいますが、否定の前に、一度そのマジックをワックスを付けて磨いてみるといいのです、色の落ちているところは塗装し直してみるといいのです。僅かな手間をかけることで、作品が見違えるようによくなる場合が多いのです。

 30代半ばで、イリュージョンの仕事が少なくなってからは、手妻の資料を調べたり、作品のアレンジを加えたりして、ひたすら手直しをして来ました。その甲斐あって、今では弟子に伝えられる手妻の手順も30作品くらいできました。これだけあれば数人の手妻師が生活して行けます。

 

 さて、話は長くなりましたが、ここからが本題です。私にスライハンドが見たいと言ってくる人の多くは、かつて、私が出していた指導ビデオを持っている人たちなのです。彼らは、未だ私の指導ビデオを見て、練習しています。そうした人たちは、時々でも私の演技が見たいのでしょう。

 然し、今では、私の活動はスライハンドから離れてしまっています。「そこを、何とか演じてほしい」。と言われて、よくよく考えてみたなら、私のスライハンドの研究は、私がイリュージョンや手妻に移って行ったために、中途半端に終わっています。

 出来ることならこの先5年くらいまでに、一つにまとめて、現代の人が見ても十分に面白いスライハンド。あるいは、芸術の域にまで達したスライハンドと言うものを作って見たらいいのでは、と考えたのです。それはかなり高いハードルですし、今の私にそこまでできるかどうか、心配ではあります。

 でも、目標は高く考えてもいいのでしょう。実際スライハンドマジシャンが使っている、素材を一つ一つを見ても、見るからにチープな道具が多く、それを持って出て来ただけで、社会的に地位ある人は、吹き出してしまうような粗末な道具を使っています。アマチュアならどんな道具でもいいのですが、その道のプロで、そのジャンルの権威者と言うのであれば、先ず道具には高級感が必要ですし、演技も自分が語ろうとしている世界がしっかり行き渡っていなければいけません。これまでのスライハンドマジシャンは、職人的な巧さはあっても、表現する世界観が貧相だったのではないかと思います。

 さて様々なことを考えて、今日も午後から素材を探しに出かけて行きます。又半月ぐらいしたら、進捗状況をお知らせします。

続く