手妻師 藤山新太郎のブログ

1988 年、1994 年に文化庁芸術祭賞、1998 年に文化庁芸術祭賞大賞を受賞。2010 年には松尾芸能賞 優秀賞を受賞。 江戸時代に花開いた日本伝統奇術「手妻(てづま)」の数少ない継承者 藤山新太郎のブログ。

プリンセス マジックコンベンション

プリンセス マジックコンベンション 

 

 9月2日、3日に長岡のホテルニューオータニNCホールで開催された、プリンセスマジックコンベンションに出演しました。

 この会の主催、目的がいまだ謎なのですが、ホテルニューオータニ主宰のショウではないようです。プリンセス天功さんの主催による催しを、長岡の小林幸市(不動産会社経営)さんを始めとする新潟県のマジック有志がチケットを販売して、支援したと言うことなのでしょうか。

 結果として、地方都市にあっては相当に大きなマジックショウになりました。2日の日はプリンセス天功によるイリュージョンショウ。

 私にとって、客席で拝見するのは久々の天功さんのショウです。オープニングは、男性7人による派手なフラッグを持ってのダンス。そして、いつの間にか忍者が紛れ込み、アクロバチックな展開。そこへ天功が和の様式で出現。このところ、天功さんも和を取り入れているのでしょうか。

 忍者を使って、箱を何段階にも分解して移動するイリュージョン。忍者を寝台に寝かせて、布をかけ、そのまま浮揚。その上で消失。一番面白かったのが、忍者を寝かせて、四つの箱を並べてかぶせ。中からライトが照らされて、忍者が寝ている姿が分かります。一旦中の照明が消え、大きなチョッパーで箱を切りますが、切った後、照明がついて、忍者が何事もなく寝ています。お終いは、箱が四分割されます、そしてもう一度箱を横一列に直すと、又照明がついて、忍者は元通り。イリュージョンとしては昔からある装置ですが、照明をつけて、箱にハーフミラーを使用することでシースルーにしたアイディアがとても不思議で、いい作品です。

 ここで天功さんは一度休憩に入り、ゲストのMASAMAGICさん。沖縄から来たそうです。体も鍛えていそうですし、ハンサムです。メンタルマジックを演じました。次にスペンサートリックスさん。背か高く、顎髭を生やしていて、欧米人の大学教授のような顔立ちです。こちらもメンタルマジックをされました。ご両人とも初めて見る人ですが、こうした人を見ることができたのはラッキーだったと思います。この先活躍して行く人たちです。私の会などでどこかで出て貰いたいと思います。

 3本目が、藤山大成。前半羽根と傘の手順を見せ、中盤に卵、後半がサムタイでした。今度のFISM予選に出るそうです。羽根と傘の手順をしっかりまとめなければなりません。今が一番苦しい時でしょう。この日は安定して受けていました。

 後半の天功さんは、昔からの馴染みのイリュージョン、折り紙ボックスや、インタールート、お終いは人造人間でした。音楽ライブ並みの迫力ある音響を使い、音効も、照明もかなり駆使して、イリュージョンを盛り上げています。

 

 そのあと翌日のリハーサルを行い、夜7時に食事。小林幸市さんがお気遣い下さったのか、ホテルの中にある日本食レストランで懐石を頂きました。私と、ケン正木さん、ドクターレオンさん、ボナ植木さん、大成。吉野川と言う酒が飲みやすく、いい味でした。寿司が仕上げに出て来ましたが、優れ物で、鯛もマグロもどれも素晴らしい味でした。

 その後、駅から少し離れたところにある、小林さんがお作りになった、長岡演芸ホールへ向かいました。小林さん所有の不動産を内装し直して、100人入る劇場にしました。既に、司会をしていた高橋司さんや、スガヤ幸一さん、MASAさん、スペンサーさん、それに天功さんの7人の男性陣などが加わり、総勢20人以上の宴会になりました。

 ここでは、田中角栄と言う、銘酒を頂きました。辛口のいい酒です。たっぷり料理と酒を楽しみ、10時にホテルに戻りました。

 

 翌3日がマジックコンベンションと銘打ったマジックショウです。その日の朝、ホテルの朝食を頂きましたが、これがどれも素晴らしい料理でした、ビュッフェスタイルでしたが。ニューオータニのお馴染みの朝食で、オムレツが東京と変わらぬ味でいい出来でした。鮭の切り身も、脂がのっていて上手く、カレーは、五十六カレー、(山本五十六大将の出身地です)。栃尾の油揚げ、何を食べてもどれも最高の味でした。

 さて、コンベンションですが、どうもこの催しが、コンベンションなのか、ショウなのか、判然としません。ロビーに、マジック用具の売り場が数件出ています。ショウの合間にディーラーショウもあります。

 然し、来ている人たちの大半は、マジッククラブに所属している人たちには見えません。全くのお客様も数多くいます。そうであるなら、例えば、コンベンション形式を、15時くらいまでに済ませて、16時から、マジックショウにして、再度人を入れるような配慮が必要ではないかと思います。

 せっかくマジックショウを楽しみに来ている人たちに、道具の販売や、ディーラーショウを見せるのはマイナスです。この先多くの一般客を集めたいと思うなら、表と裏の催しははっきり分ける必要があるでしょう。

 11時からショウが開始。初めに地元のマジシャン3名が出演。マジ如風さん、山田夢遊さん、バーディー山井さん。残念ながら拝見できませんでした。

 その後、二部のショウになり、富山のプロマジシャン、アレマー玉井さんのコメディマジック。昨日出演したMASAさん、スペンサーさん、司会の高橋司さんと奥さんのゆかりさんによるマジック。

 そのあと10分の休憩後、田代茂さんの挨拶があって、ディーラーショウ。そして、お食事タイム。

 また休憩があって、第4部の公演。なぜかここでケン正木さんの挨拶。その後、中島弘幸さんのマジック。そして私の演技。私は傘から人力車まで、お椀と玉、そして蝶でした。ボナさんと、華月鈴さんの司会でした。

 その後に第5部。ここでなぜか私が挨拶をします。ショウの開始に必ず挨拶が入る意味がよくわかりません。その後で、偉大なるマジシャンを偲んでと言うタイトルで、マックスメイヴィンを語ろうと言う企画、残念ながら、長岡でマックスさんを知る人が少ないようで、企画は不発に見えました。

 レオンさんが、紙袋からボーリングの玉を出すなどの演技があって、ボナさんが、一人芸に、アレマーさんや、レオンさんを加えて、頭ぐるぐるを見せたりしました。お終いの天功さんがイリュージョン。前日のダイジェスト版を演じました。

 そうしてフィナーレ。全員が衣装を着けて並びましたが、なんと5時間に及ぶ公演でした。賑やかで長大なマジックショウでした。でも、この先もっとお客様を増やそうと考えるなら、公演自体に大胆な改良が必要でしょう。

続く