手妻師 藤山新太郎のブログ

1988 年、1994 年に文化庁芸術祭賞、1998 年に文化庁芸術祭賞大賞を受賞。2010 年には松尾芸能賞 優秀賞を受賞。 江戸時代に花開いた日本伝統奇術「手妻(てづま)」の数少ない継承者 藤山新太郎のブログ。

峯ゼミ アゴラカフェ

峯ゼミ アゴラカフェ

 

 一昨日(28日土曜日)は、12時から峯ゼミがあり、その後、夜7時からアゴラカフェで、ザッキー、大成、峯村健二のショウ(Tokyo Tejina Theater 東京手品シアター 略してTTT)がありました。峯村さんが指導で来ているのを幸いに、夜に、峯村さんの演技を見せて頂こうと言う企画で、峯村さんが2つのアクトを演じてくれる。と言うのが目玉です。

 

 いつもは13時からの峯ゼミですが、夜の公演の都合で、この日は12時から開始しました。内容は、既に指導したシンブルと、カードの手順を持ってきてもらい、各自アレンジを加えた手順を峯村さんに見てもらおうと言うものです。

 一人ずつ前に出て、シンブル、またはカードの手順を演じます。それを細かにチェックして、峯村さんが考えを伝えます。これがとてもいい雰囲気です。

 結局、習うと言うことは、自分の演技として役に立てることですから、その過程で、ネタがフラッシュするとか、無理な手順を作っているとか、演技として自然かどうか、いろいろな角度から、客観的にチェックしてもらうには価値があります。

 まさに、峯ゼミらしいアカデミックな指導です。今まで日本にはこうした指導がなかったのです。(10人の参加者が見ているところで、この手順の何がよくて、何が問題かを話し合う場はなかったと思います)。自身の演技を客観視する。これは大切です。マジックの世界で一番できていないことはこの客観性なのです。未熟な演技を得意になって演じて、一人悦に入っているマジシャンの如何に多いことか。こうしたアマチュアが多いことが、いかに世の中のマジックファンを減らしていることか。

 一度演技を自分から切り離して見ることの大切さを学ばなければ、まともなマジシャンにはなりません。ただ、出来の悪いマジシャンを駄目だ、へただと言っていてもその人は上手くなりません。いいも悪いも、何がよくて、何が悪いかを科学して語って聞かせなければ人は育たないのです。教える側に科学的な考えがなければいいマジシャンは生まれません。

 今回の峯ゼミのあり方は素晴らしいと思います。但し、こんな会が10数年前に生まれていたなら、日本が韓国に後れを取ることはなかったでしょう。かつて日本が圧倒的に優位に立っていた時代に、もっともっと次の世代を育てて行っていたなら、日本は優れたマジシャンがたくさん輩出したでしょう。個人の才能が個人の栄光で終わってしまったのは残念です。ようやく日本も、人が育つ状況が出来つつあるのは喜ばしいことと思います。

 さて、峯ゼミは15時30分に終わりました。これから場所を移動して、日本橋アゴラカフェに向かいます。実際の公演は19時からです。出演者はリハーサルのために早めに会場入りしました。私は用事もないので、B1にあるステーキハウスで生ガキでハイボールを頂きました。飲み過ぎないように気を使いつつ、カキを楽しみました。

 

 19時からの公演は参加者約40名。満席です。初めにザッキーのクロースアップがありました。3回に分けて演技をしました。食事中でしたが、よく皆さん見ていました。19時30分。ショウ開始。

 一本目は藤山大成。和服で、シルクと煙管(きせる)と羽根のコラボした演技。手妻の要素は薄いものの、煙管の見せ方が面白く、シルクから出現するところは秀逸。煙の使い方も心得ています。手慣れたらいい演技になるでしょう。

 それが済むと、やおらテーブルクロス引き、今では大成の持ちネタになっています。3年前、私が「テーブルクロス引きをやってごらん」と言って、大成に勧めたときに、大成は興味のなさそうな顔をしていましたが、舞台で演じると、予想以上に受けたため、初めては観客が何を求めているかに気付いたようです。

 それまで、自分がテーブルクロス引きをやろうと思ったことはなかったはずです。何が自分を生かせてくれるかなんて誰もわからないのです。お終いが連理の曲。半紙を切ってつなげる術です。大成自身これをしたくて弟子修行をしたようですので、自信を持って演じています。

 次にザッキー登場。大人しいスーツ姿、新作、眼鏡のアクト、紙を切ると眼鏡になり、色が変わったり、様々な変化を見せます。その後カードマニュピレーション。どちらも今回初めて手掛ける手順だそうです。食い足りない部分はありますが、前に向かって取り組んでいるのは好感が持てます。続けて行くうちに得意芸になって行くでしょう。

 そして峯村健二、シンブルの手順。多くのお客様にとっては峯村健二のシンブルは初見でしょう。初めにサインペンのハイマッキーを使って出現消失色変わりを見せました。これが気が利いていて面白く、そこからキャップを外して、シンブルへ、手順は個性的で、シンブルを知る人でも珍しいハンドリングがたくさん出て来ます。

 峯村は多少遠慮しながら、シンブルを一段一段演じ、カラーまで演じました。別段遠慮する必要はないと思います。いい手順です。

 再度大成が出て来て、幕前で袋卵。紙卵までするのかと思えば、袋から三つ卵を出したところで終わり。これだと演技の繋ぎ感が強く、せっかくの自身の時間が勿体ないでしょう。残念。

 ザッキー出現、派手なジャケットが会場にマッチしています。ロープの結び目の移動、これはお得意芸、そして12本リング。この手順をこれほどザッキーが好んで演じるようになるとは思いませんでした。随分手慣れて来ました。貴重な演技ですので大切に演じて下さい。

 ザッキーが峯村健二を紹介します。シルクアクト。シルクが増えて、途中ワイングラスが出て来たり、ボトルが出現。個性的なシルクアクトが続きます。いずれも峯ゼミで指導した内容。ボトル、ワイングラス、花瓶がテーブルの上に並び。その前に画用紙を当てると、ボトルも過敏もグラスも消失。画用紙を裏返すと、ボトル、花瓶、グラスは絵になって収まっている。小さなフィニッシュですがしゃれた内容でした。

 ショウはこれで終わり、お客様は会場を去りがたく、長いこと出演者と話し込んでいました。私は21時を過ぎたので帰りました。

 こんなマジックショウが毎週一回でも東京であればどんなに楽しいかと思います。そうなるよう、我々も出演の場を増やしたいと思います。

 来週2月4日に昼12時から、同じアゴラカフェで、私の公演があります。宜しかったらそちらもお越しください。

続く