手妻師 藤山新太郎のブログ

1988 年、1994 年に文化庁芸術祭賞、1998 年に文化庁芸術祭賞大賞を受賞。2010 年には松尾芸能賞 優秀賞を受賞。 江戸時代に花開いた日本伝統奇術「手妻(てづま)」の数少ない継承者 藤山新太郎のブログ。

大谷選手への杞憂 2

大谷選手への杞憂 2

 

 大谷選手の快進撃は続きます。まるでエンジェルスイコール大谷選手であるかのごとく、エンジェルスの試合はことごとく大谷選手が人気をさらっています。

 もともと大リーグの中でもエンジェルスは、観客の呼べない地味な球団だったのです。その理由は明らかで弱かったのです。エンジェルスの赤いシャツを着て応援に出かける人は変わり者のように見られていたのです。

 それが、今やみんなが赤いシャツを奪うようにして買い求め、子供たちにとっては夢と希望の象徴になっています。エンジェルスの地元の試合だけでなく、他の球団との試合でもエンジェルスのシャツは売れています。シャツが売れたからどうこう言うものではありませんが、それが大谷効果であることは間違いありません。

 

 ピッチャーでバッターと言う、いわゆる二刀流としての活動は、今から100年前にベーブルースと言う、アメリカ野球界で神と崇められている選手がすでに歴史的な記録を残しています。アメリカの野球界は、このベーブルースを支柱となって成り立っているわけです。

 ところが、ここへ来て、大谷選手が、二刀流をやってのけ、しかも記録でベーブルースを超えようとしています。100年間誰も越えられなかった神聖な世界に大谷選手は踏み込んだわけです。

 そのためアメリカの球界は大騒ぎです。ベーブルースの記録を塗り替える選手が現れたわけですから。しかもそれが日本人であり(大リーグでは白系アメリカ人か、黒人か、カリブ海のラテン系が多い中で日本人は少数です)、若い選手であり、ハンサムであり、と、大谷選手は、あらゆる魅力を備えています。つまりスターなのです。

 このところ、アメリカの野球界は、サッカーに押され、フットボールに押され、バスケットボールに押され、大きく観客が減少しています。この先、2リーグ制も維持できるかどうかが危ぶまれます。そこに現れた大谷選手はまさに救世主なのです。

 

 なぜ大谷選手に期待が集まっているかと言うなら。一つは無論、ホームランを量産する選手だからですが、実は、それだけではありません。彼の野球は見ていて面白いのです。

 今、なぜ野球が観客を減らしているかと言うなら、野球はテレビで見ているとおよそ動きが少ないのです。サッカーやラグビーは全員が一丸となって激しく動きます。

 ところが野球はピッチャーとバッターの駆け引きが中心で、他の選手は、ただ立ちん棒を続けます。時折飛んでくるフライを捕まえる程度で、殆ど用事がありません。攻める選手は、バッターのみで、他の連中はベンチで自分たちの試合を見ています。野球ファンならこの状況を普通のことと考えますが、他のスポーツと比べると動きの少ない、迫力に欠けるスポーツなのです。

 然し、この野球のルールに大谷選手は果敢に切り込んでいます。先ず彼が、ピッチャーとしてマウンドに上がると、徹底して四球(フォァボール)を嫌います。

 大谷選手もフォァボールをしないわけではありませんが、それは結果であって、明らかに敬遠して球を投げることはしないのです。

 彼は、フォァボールがいかに野球をつまらなくしているかを知っているのです。そのため彼は徹底して、球速と技術を駆使してボールを投げます。真っ向から技で勝負するのです。当然バッターも本気になります。

 彼のピッチャースタイルを、数字だけ見て悪く言う人がありますが、大切なことはその姿勢です。常に逃げずに真っ向から戦いを挑んでいるのです。彼がサムライと呼ばれる所以です。この姿勢こそ高く評価しなければいけません。大谷選手の野球は常に緊迫感があり面白いのです。

 と同時にバッターとしての活躍です。ここでも彼はあからさまに相手の投げるフォァボールを嫌います。大谷選手を敬遠する相手ピッチャーに対して露骨に嫌な顔をします。観客も同様にブーイングをします。彼が求めている野球は飽くまで正々堂々としたものなのです。そのまっすぐな姿勢が多くの観客の心を引き付けています。

 そして、盗塁です。彼は、フォァボールで一塁に送られると、まるでその仕返しのごとく、盗塁をします。先ほど野球はピッチャーとバッターの駆け引きに終始する、と書きましたが、ここで大谷選手は、マウンドを広く使って、盗塁を駆使します。そうすることで野球がワイドなスポーツに変わり、観客はショウを見るかのように喜びます。先週のサヨナラ駆け込みホームインなどはまさに大谷選手の目指していた野球です。あれを見た観客は、野球が動きがないとは誰も思わないでしょう。打ったバッターの印象よりも、駆け込んだ大谷選手がクローズアップされ、観客は大騒ぎでした。

 ああした試合を見るにつけ。「我々は歴史的なヒーローと同じ時代に生きているのだなぁ」。と実感します。私がここで言うまでもなく、大谷選手は自身の持てる技術を駆使して野球を面白く見せています。それは偉大な才能なのです。

 

 と、ここまで大谷選手を礼賛しましたが、前回の「大谷選手への杞憂」に書いた通り、私の大谷選手への杞憂は消えません。彼のしていることは極めて危険なことであり、明らかな無理を連日繰り返しているのです。

 ピッチャーをやって翌日にはバッターとしてマウンドに立つなどと言う行為は、まさに命綱を付けずに空中ブランコや、綱渡りをする世界と同じです。如何に観客に受けるからと言って、余りに刹那的な生き方です。

 今の彼は、体に相当無理がかかっているはずです。それでなくても一度、肩の大きな手術をしています。それが完治して、「もう大丈夫」。と言うわけではないはずです。人には言えない痛みを抱えているはずです。160㎞の球を一球一球投げると言うことは、日々選手生命が縮まっているのです。

 今年MVPに選ばれて、オールスター試合に出られたのなら、もうピッチャーはやめて、バッターに専念してほしいと思います。ベーブルースも同じく、途中からバッターに専念したのですから。

 お客様も大谷選手の無理を煽るようなことはやめてください。彼の才能を一日も長く見られるように共に願ってください。

続く