手妻師 藤山新太郎のブログ

1988 年、1994 年に文化庁芸術祭賞、1998 年に文化庁芸術祭賞大賞を受賞。2010 年には松尾芸能賞 優秀賞を受賞。 江戸時代に花開いた日本伝統奇術「手妻(てづま)」の数少ない継承者 藤山新太郎のブログ。

みんな要らない

みんな要らない

 

 東京都知事選挙の立候補者が、50人を超す勢いだそうです。日本では内閣総理大臣は立候補できませんから、その次に大きな政治の権限を持っているのは。東京都知事と言うことになり、都知事は誰でも立候補できます。政治家を目指す人には魅力のポジションなのでしょう。

 立候補をするのは結構ですが、何がしたいんだかよくわからない人がたくさん出て来ます。そうした人達にまで、掲示板にポスターを張るスペースは割かなければならず、テレビの立候補者の演説にも時間を割かなければならず。正直申し上げて、無駄以外の何物でもないことに都が費用をかけるのは見ていて情けなく思います。

 民主主義は時として回りくどく、時間のかかるものだと言うことは承知していますが、タレント活動の知名度を上げるためとか、明らかな人気取りだとか、そうしたおかしな理由で出て来る人は何とか、裏で説得してやめさせることは出来ませんか。

 私がここで名前を挙げたなら、誹謗中傷したことになるでしょうから、書かないようにしようとは思いましたが、それでもどうしても書かなければ収まらない人がいますので、後で3名だけ、本命、対抗馬、大穴の3人についてのみ書かせてもらいます。それにしても、どうしてこうも、いらない人ばかり出てくるのでしょうか。

 

 都庁は一都市で10兆円の予算の権限を持った首長を公募して選挙をします。予算の配分は、都知事の権限が大きく、総理大臣が、所属の党の意向を聞いたり、各大臣の考えを聞いたり、多くの官僚、政治家の意向によって国の予算の使い道を考えるのとは違い、都知事はほぼ一人の裁量権で決められます。

 一口に10兆円と言いますが、世界に200国の国がある中で、国家予算で10兆円以上ある国と言うのは30カ国あるかないかです。しかもこれは国家予算です。一都市で10兆円もの予算を持っていると言うのは、恐らく世界の都市の中のトップスリーに入るでしょう。

 それだけ影響力の強い首長の選挙なのです。そうなら、もう少し見識のある、政策をしっかり語れる有能な人が何人も出て来るべきだろうと思いますが、余りにどうでもいい人が出てき過ぎます。

 

 そうした中で、まともな人と言えば、本命と称される小池さん。対抗馬の蓮舫さん。大穴狙いの安芸高田市長の石丸伸二さん。この3人でしょうか。でも、正直申し上げてどなたも見当違いです。

 小池さんは、4年前のマニフェストはどうなりましたか。公約は達成されましたか。言いっ放し、やりっ放しのまま話はどこかに行ってしまいました。唯一目立った活動は、コロナのさ中に毎日夜にテレビに出て来て、感染者の人数を知らせたことでした。あれのお陰でどれだけ東京の景気が悪くなったことか。私も危うく息の根が絶える所でした。

 感染者の人数を知らせるだけなら、都の広報課の人に読んでもらえばよく、あるいはアナウンサーが読んでも何の問題もないのです。目立つ場所には必ず顔出しをして、ご自身は目立っても、お陰で町の景気が悪くなって、飲食店や、ホテル、観光業、旅行業の倒産が相次いで、累々の屍の山を作った人が、どうして次の選挙に出られますか。

 しかもカイロ大学卒の学歴はどうなったのですか、それほど程度の高い大学とも思えませんので、どうでもいいような話ですが、身内から散々に暴露されて、一つもまともな回答が出来ないまま選挙に出るのですか。おかしな人です。何で世間はこう言う人を選ぶのでしょうか。

 

 蓮舫さん。二重国籍が取りざたされている人が東京都知事ですか。都内で中国人が高級マンションや一戸建ての豪邸を買い漁っていますよ。もし中国でこの先大不況が来れば、たくさんの中国人は日本に逃亡してくるでしょう。一辺に中国人が何十万人も増えたなら、東京の治安は維持できますか。

 蓮舫さんは台湾国籍ですので、直接共産国の中国とは同一視出来ないでしょう。とは言うものの、政治は左寄りの人ですし、左寄りの、中国国籍を持った人が都民のリーダーになって、この先、大量の、貧困層、富裕層合わせた中国人を受け入れる結果になったときに、都民はとんでもない負担を抱えることになりませんか。全く理解に苦しみます。

 そもそも国籍がはっきりしていない人が東京の首長になるのは駄目です。都知事選にはどうしてこういう人を持ち上げる人がいるのでしょうか。

 

 安芸高田市、石丸伸二さん。なぜ東京都知事選に出てくるのでしょうか。ひろゆきさんが面白がって支援しているようですが、そもそも、東京都と何の関係もない人で、東京都のために何か一つでも地道に活動して、政策を提案していた人ならまだしも、どれもこれからやろうと言う人をどうして我々は選ばなければいけないのですか。

 弁が立って、頭のいい人であることは認めますが。東京都とは無縁の人です。頭がいいと言う理由で出て来られても都民は困ります。頭がいいだけなら、ひろゆきさんでも、ホリエモンさんでも都知事選に出ていいはずですが、お二人に出て来られても迷惑なだけです。政治は言葉遊びをする場ではないのです。

 ネットで安芸高田市の議会の答弁を何度か見ましたが、言葉で市会議員に勝利しても実績が見えなければ意味がありません。ネットは無責任です。地についた活動を続けて、東京都を真剣に考えられる人でなければだめです。

 

 とそんなことを言っていたら、誰も適任者がいなくなります。そうです、今回は適任者不在の都知事選なのです。それだけにストレスが溜まります。都知事選は毎回しっくりいかない選挙を繰り返していますが、今回ばかりはつくづく嫌になりました。

 嫌な人ばかり50人並べられて、「これだけいれば十分でしょう。その中から一人選んでください」。と言われても、嫌なものは嫌、駄目なものは駄目です。駄目50人並べるのではなくて、一人でも地味な活動を続けて来て、真摯に東京都を考える人がいればそれでいいのです。誰かいませんか。石原慎太郎の後継は藤山新太郎でしょうか。

続く