手妻師 藤山新太郎のブログ

1988 年、1994 年に文化庁芸術祭賞、1998 年に文化庁芸術祭賞大賞を受賞。2010 年には松尾芸能賞 優秀賞を受賞。 江戸時代に花開いた日本伝統奇術「手妻(てづま)」の数少ない継承者 藤山新太郎のブログ。

猿ヶ京の稽古場

 今月の玉ひでの公演は、10月17日です。11時半から入場できます。12時から、親子丼のセットを食べて、12時半から若手のショウがあります。私の手妻は1時半から致します。どうぞ振るってご参加ください。お席はまだございます。

 

 来月11月14日と15日に猿ヶ京の稽古場でマジックの合宿をします。以前にお話ししましたが、猿ヶ京は温泉街で、今も10軒以上の温泉宿や、ホテルが営業しています。

 場所は群馬県の北部で、山を越えたらもう新潟県です。三国街道と言う、江戸時代の街道筋にある温泉町です。かつての三国街道は今は17号線となって、多くの車が新潟県に向かうために利用していました。特に冬場は、三国トンネルを超えた先に苗場があり、スキー客が苗場スキー場に行くために渋滞したところです。

 そのスキー客が、スキーの行き帰りに温泉に寄って、宿泊したり、温泉に浸ったりして休憩するなどして随分にぎわったようです。ところが、山の東側に関越自動車道が出来て、東京新潟間はあっという間に高速道路でつながってしまいました。これが昭和60(1985)年のことで、これによって、猿ヶ京は忘れられた存在になって行きます。更には、スキーブームが去り、苗場に観光客が来なくなります。なお且つ、温泉ブームも、去って、温泉客は減少します。

 この観客減少に歯止めをかけるべく、竹下総理大臣が提唱したふるさと創生資金を投入して、猿ヶ京は町の改造を始めます。その改造プランを引き受けたのが、当時の読売広告社で専務をしていた宮澤伊勢男さんでした。(この人が後に会社を退社して私のマネージメントをするようになります)。

 宮沢さんは、三国街道を昔の風景に復活させて、水車を作ったり、小川を作ったり休憩所を作ったりしました。広い公園を作って吊り橋をこしらえたり、蛍が生息する池を作りました。高校生や大学生の体育部が合宿しやすいように、グラウンドを整備したり、テニス場を作りました。然し、一度お客さんが離れた猿ヶ京にはなかなか人は戻りませんでした。

 

 話は10年前のことですが、私は以前から古民家で生活してみたいと考えていました。藁葺き屋根の家で、囲炉裏で火で煮炊きして、生活することに憧れを持っていました。

宮沢さんに相談すると、早速猿ヶ京の中から江戸時代の家を紹介してもらいました。三国街道沿いで素晴らしい佇まいです。私は早速借りることにしました。

 そこへ毎年3,4回泊まり込みで合宿をしていました。家は水道も引いてありますし、トイレも簡易水洗便所になっています。誠に快適です。ここを7年間借りました。やがて、町がこの家を街道の休憩所にしたいから出てくれないかと言われ、そうなら別の家を提供してほしいと話すと、芸者の検番を紹介してくれました。

 

 これが今の稽古場です。ここは古い家ではありませんが、二階に大きな舞台があります。芸者衆が、ホテルの宴会場に行く前に、ここで集合して、衣装を着替え、三味線や、踊りの稽古をして夜にホテルに向かいます。昭和30年、40年代は、たくさん芸者がいて賑わっていたのでしょうが、平成になると、観光客が減少して、宴会の数も減って行きます。そしてついに町に芸者衆がいなくなります。

 この10年は見番は空き家になっていました。この先見番が復活する可能性はありません。建物は木造のモルタル建築です。築40年を超えています。まだしっかりしてはいますが、それでも古さは誰が見てもわかります。この建物を生かす方法は見当たりません。そこを3年前から私が借りることになりました。

 私は見番の一階の倉庫に、使わない大道具をたくさん運びました。これで高円寺の一階の倉庫にあった大道具が大幅に減りました。部屋中掃除をして、台所用品や、布団、机、椅子、火鉢などを運びました。これで何とか生活ができます。片付いてみると、前の古民家は壁と柱の間に隙間が多く、夏でも夜は寒かったのですが、そうした心配はなくなりました。何にしても広い舞台があるのが魅力です。

 手妻にしろ、マジックにしろ、全く舞台の感覚で稽古が出来ます。これは得難い稽古場です。舞台の雰囲気をつかみつつ稽古が出来ます。いい物件を手に入れました。と言うわけで、毎年3回くらいここで稽古をしています。

 稽古場の向かいには町営温泉があって、広々として、しかも綺麗な施設です。稽古の後は露天ぶろや、サウナなどで汗を流しています。露天風呂からは赤谷湖が見えます。これはダムによって堰き止められた人工湖ですが、利根川の上流の水で美しく、周囲の山も、春は桜で、秋は紅葉で、とてもいい景色です。この露天風呂に横たわって、周囲の紅葉を眺めていると、余計なことを忘れて、気分爽快になります。

 夜はみんなで鍋をしたり、たこ焼きをしたりして一杯やります。私もこの時は酒を飲みます。これがとても楽しいひと時です。

 

 次回は11月14日15日です。費用は、2日間合計5時間のレッスンで10000円、食事代は4食で3000円。周囲の散策などありです。交通費は、車でお越しの場合は自費のみです。私らと一緒の車に乗る場合は、一人3000円程度のレンタカーとガソリン代と高速運賃の費用を割り勘で支払っていただきます。泊りは稽古場の広間に寝るのでしたら無料です。近くのホテルに泊まるのでしたら、ホテルをご紹介します。

 ご興味ございましたらお知らせください。習いたいマジックは事前にお知らせください。無理なものもありますのでその際はご相談します。たくさんの人と一緒になって稽古をするのは楽しいものです。しかも多くの情報が手に入り、自身のマジックが充実します。どうぞご参加ください。

続く