手妻師 藤山新太郎のブログ

1988 年、1994 年に文化庁芸術祭賞、1998 年に文化庁芸術祭賞大賞を受賞。2010 年には松尾芸能賞 優秀賞を受賞。 江戸時代に花開いた日本伝統奇術「手妻(てづま)」の数少ない継承者 藤山新太郎のブログ。

アマチュアのマジック人生2

 私は私のところに習いに来るアマチュアさんにいつも言っています。「たとえ、近所の幼稚園などで、ボランティアを頼まれたときでも、打ち合わせに出かけるときは、サンダル履きや、シャツにズボンなどで行かないで、スーツにネクタイをして、きっちりとしたなりで出かけてください。全く無料の催しであっても、それを引きうけるマジシャンがちゃんとした姿勢で引き受けることは相手に対する最大の礼儀なのです。

 ゆめゆめ、只だから、近所だから、アマチュアだから、と言って、安易にマジックを考えないでください。あなたがマジックを覚えたからこそ、出演の依頼が来たのですよ。そのことにあなたは感謝しなければいけません。そして、感謝を形で表す意味で、ちゃんとした姿勢で、打ち合わせをして、本番もきっちり誠実にマジックをしてください。それがマジシャンの地位を高めることになるのです。」

 

 私にとって一番不愉快なことは、マジックをするアマチュアが、ボランティア慣れして、まるでタレントのようにふるまって、スケジュール帳を見せびらかせたり、よそでは弁当が出た、お茶が出たと物を催促したり、謝礼を求めたり、中には、「こんな待遇の悪い所には二度とこない」。と悪態をついたり。

 本来アマチュアとしてボランティアで地域社会に奉仕して、それを喜んでいた人が、いつしか、他のアマチュア芸と比べて、マジックは理解されやすい芸能のため、幸いにももてはやされているうちに、わがままになり、まるでプロマジシャンのような物言いをするようになったり、時として、マジッククラブの後輩を引き連れ、まるで弟子のように手足のように使ったりして、自分を大きく見せようとするアマチュアがいます。

 私なんぞは、そうした勘違いをしたアマチュアと度々楽屋を同席することがありますが、正直、見ていてつらくなります。なんでこの人はこんなに尊大にふるまえるのだろうかと思います。初心を思い出してください。人の役に立てばいいと思って始めたボランティア活動が、いつしかマジックを見せてやっていると言う思い上がりに変わって行き、やがては、もうあと一歩でプロ宣言をしようと言うところまで来ているような人をあちこちで見かけます。

 

 ここではっきり申し上げます。何百回ボランティアの舞台を踏もうと、何十年アマチュア活動を続けていようと、それでプロにはなれません。勿論、プロにライセンスはありませんから、あなたが名刺を作って、プロマジシャンと書いて、横文字のニックネームでもつけて、プロを宣言すれば、プロにはなれます。然しそうしてなったプロの行く先は確実に不幸な人生を迎えます。なぜなら、プロとしての勉強をしてきたわけでもなく、ただ、長くアマチュアをしたと言う実績だけしかないからです。

 毎日じっと電話の前に座って、仕事の電話がかかって来るのを待っていても、生きて行くだけの仕事の本数は埋まりません。なぜかと問われるまでもありません。プロとしての実績も、周囲が認める実力もなく、同業者からの支援もないからです。

 ボランティアだから依頼が来るわけで、ギャラを主張したなら、そこに責任がとわれます。責任ある舞台をしてこそプロなのです。勿論ご当人は自分はしっかりとした舞台を責任もって演じていると信じて活動しています。しかしそうではないのです。

 

 本来プロなら2分で仕上げてしまうような内容の演技を、4分も5分もかけて演じていたり。大学のマジッククラブを出た人が、カードマニュピレーションの演技を5分も6分もかけて長々演じていたり、舞台の上にはテーブルが5つも6つも並んでいたり、10分の持ち時間を平気で20分も演じたり、お客さんはだれているのがありありなのに、当人は自分のやりたいことをひたすら見せ続けています。およそプロとは思えないような演技をして、当人はプロであると信じ切っています。

 こうした人がプロであると宣言しても、それを人は認めません。初めは仲間の付き合いでショウの依頼も来るかもしれませんが、ひとしきり使われたなら、仕事の依頼は閑古鳥になります。世の中は良くしたもので、例え素人のお客様でもだめなマジシャンはわかります。だめはいずれ排除されるのです。

 何が問題なのでしょうか。それは姿勢です。アマチュアであっても、プロであっても、姿勢を正すことです。まず、アマチュアであるなら、誠実なボランティア活動を続けることです。一切の謝礼を断って、奉仕に専念することです。

 その上で、もし、プロに成りたいと思うのであれば、知り合いのプロの仕事に付き合って、どうすることがプロなのか、よく目で確かめることです。そして、一つ一つの演技を誰かしっかりした指導家に習いなおすことです。プロは決してアマチュアの延長ではないのです。志を持って生きなければプロにはなれないのです。

 

 そこの詰めが甘ければ、プロになった後で、家族に迷惑をかけることになります。あなたの所に一本5万円の仕事が一か月10本確実に来ますか。毎月10本あっても年間600万円です。サラリーマンは会社の食堂で食事をして、会社の備品を使って仕事をします。プロマジシャンはそのすべてを自費で支払うのです。電話代も、打ち合わせに出かける交通費も、衣装のクリーニング代も、すべて自費です。プロマジシャンの600万円は、必要経費を差し引けば勤め人の500万円です。

 ところで年収500万円はいいマジシャンですか。将来のことを思えば決して恵まれたマジシャンとは言えないでしょう。それでも、毎月10本、最低50万円の収入がなければ年収500万円の収入にはならないのです。あなたにそれだけ稼ぎ出せますか。

 500万円が難しいと言うなら、年収2000万円、3千万円を稼ぎ出すマジシャンはどうやって生きていますか。実際に会って、稼ぎ方を聞いたことはありますか。プロを宣言する前に、ぜひ聞いてみることです。

 あなたがテレビを見ながら、プロマジシャンを箸で指さして、「あいつのすることなんか俺でもできる」。何て息巻いていても、実際あなたがプロになって見れば年収500万円も稼ぎだせないなら、箸で指さされていた年収2千万円のマジシャンのほうが明らかに偉大なのです。初めから勝負がついています。

 決してアマチュアの延長でプロになろうとしないことです。結果は不幸を見ることになります。本当にプロになりたいなら、多くは20代の内にプロになるための修行を自分で考えて、実践戦しているはずです。30だから遅い。40だから無理だとは思いませんが、年が増すにしたがって、出来ることは限られてきます。

 20年、30年アマチュアで過ごしてきたなら、それはあなたにとって一番アマチュアでいることが過ごしやすかったからだと思います。そうであるならあえて、その立場を捨てることはありません。そのまま良きアマチュア活動を続けるべきなのです。見返りを求めずマジックをすることは気高いことなのです。ゆめゆめ御考え違いをなさらないように。